札幌起伏散歩

札幌の起伏、高低差、凸凹地形を求めて、坂道や曲がりくねった道、川沿いの道などを散歩した記録です。

平岡公園②

さて、前回に続いて平岡公園からスタートする散歩です。やっと公園から出て、川の流れに沿って北方向に歩いて行きたいと思います。この日は雨上がりでした。

公園の前の通りを渡るといきなり、高低差が現れます。なだらかな坂に家が観客席状に並んでいるのが見られます。

f:id:cossboss:20210814073614j:image

 

下に降りて行く階段がありました。

f:id:cossboss:20210814073726j:image

 

 

平岡公園①

今回は平岡公園からスタートする散歩コースです。その前に平岡公園自体が非常に起伏に富んでいてることでは札幌で一番だと思うので、公園の中から紹介します。

平岡公園は清田区にあるかなり大きな公園です。札幌の中心部からはだいぶ離れたところにあり、北広島市の近くです。近い駅だとJR上野幌駅地下鉄東西線大谷地駅になりますが、どちらからもかなり歩くことになります。

HPを見ると「梅林が綺麗なことで有名」とありますが、私のような地形に興味を持ったものには以前は丘陵地帯だったというスリ鉢状の地形が興味をひく特徴です。

公園の間を三里川と道央自動車道が通っていて、川によって削られた地形が見られます。下の方には湿地帯や池もあります。

駐車場もたくさんあるのですが、第1駐車場に止めると、すぐ脇のところから降りていく土と木で出来た階段があります。茂みで暗くなっていて、地底への入口のようなとてもそそられる階段です。夏でも涼しげですね。

f:id:cossboss:20210711085131j:image

ここを降っていくと下は湿地になっていて、板を渡したような歩道があります。

 

また、第ニ駐車場からは少しずつ下方に傾斜している道になっています。

f:id:cossboss:20210711085356j:image

 

この道をしばらく行くと段々と急な階段になり、高さとしてはビルの3〜4階くらいを降りていく感じです。

f:id:cossboss:20210711085551j:image

 

下に着くとかなり広い芝生の平地になっていて、そばを三里川が流れています。

f:id:cossboss:20210711090200j:image

 

こちらは北側の広場。

f:id:cossboss:20210711121224j:image

 

また、道央自動車道に隔てられた西側も面積としては小ぶりながら、やはり起伏に富んでいました。

第五駐車場からすぐのところの広場からさらに奥に進むと、カーブしながら下に降りていく木の階段があります。

f:id:cossboss:20210718194322j:image

 

下まで降りるとやはり湿地帯になっていて、橋のような木道があります。

f:id:cossboss:20210719060851j:image

 

西側の公園に面した車道からは、傾斜して窪んだ地形が良く分かります。降りたところには地球の広場という名が付いてます。

f:id:cossboss:20210719185231j:image

 

このように公園内を歩くだけで、登ったり降りたりの起伏のバリエーションが楽しめます。

f:id:cossboss:20210711121356j:image

私も長年札幌に住んでいるのですが、ここはまったく知らなかったので、行ってみてこんな地形だったんだと意外な発見がありました。

ちょっと調べてみても、公園の高低差に注目したような記事は少なかったので、今回取り上げてみました。

平岸ぼうず山公園〜平岸高台公園

前回に続いて月寒公園からスタートする坂道散歩の別コースです。高台にある野球場前の駐車場からスタートします。これは去年の冬、雪の積もる前に歩いたときのものです。

公園を出てすぐ目の前の羊ヶ丘通りを渡って平岸方面に向かいます。

 

f:id:cossboss:20210620050059j:image

豊平市区役所裏の通り。マンションを回り込んで大きくカーブしながら上っています。

 

f:id:cossboss:20210620050234j:image

坂を上がると平岸ぼうず山公園の頂上付近に出ます。冬で枝が枯れていたので、街並みがよく見渡せました。雪も少し積もってます。

 

f:id:cossboss:20210620050412j:image

公園の下に降りてきたところ。右手側が土地が盛り上がっているのがよくわかります。

 

f:id:cossboss:20210620050556j:image

平岸高台公園の横の通り。マンションの下が石垣や一階車庫の形などで高さ調整している事で坂道感が強調されています。そんなこともあってか個人的には札幌で印象に残る坂道のひとつ。

 

f:id:cossboss:20210620051218j:image

平岸高台公園の中を通る階段。通りを歩いていて現れる階段道路としては札幌で一番の長さなのではないでしょうか。

降りてしばらく行くと、地下鉄南北線南平岸駅に出ます。

 

平岸は名前が「平ら」な割に坂が多いと思ったら、アイヌ語のピラ・ケシ(崖の端)から来ているようで、逆の意味の漢字を当ててしまったんですね。とにかく札幌の中では珍しく高低差が感じられる地域です。

月寒公園の裏側

いつも車を公園の駐車場などに止めて、そこから散歩スタートするのですが、そんな中で月寒公園は札幌の坂道散歩のスタート地点として最適だと思います。


月寒公園は、真ん中を望月寒川が流れ、貸しボートをやっている池があったり、その両脇は小高い丘になっていたり、公園自体が大変起伏に富んだ地形になっています。駐車場も2箇所あります。地下鉄で来るなら東豊線美園駅から近いです。

f:id:cossboss:20210620220303j:image

f:id:cossboss:20210620220621j:image

 

公園の裏側(南側)は川によって急な坂道になっています。道が扇型に広がっていて、かなり入り組んでます。アンパン道路という曲がりくねって上下する坂道もあり、札幌の坂道密集地と言えると思います。

公園を出たとこから散歩スタート。これは去年の秋に撮ったものです。

f:id:cossboss:20210615200020j:image
いきなり川や小さな橋があって、道もくねくねして良い感じです。

 

f:id:cossboss:20210615200529j:image
その日のベスト坂ショット。公園に沿った道で、登っていくと左手には月寒神社があります。

 

f:id:cossboss:20210615200643j:image

少し歩いて南月寒小学校の横の道。奥に向かって降っていて、突き当たりが二階建分くらいの高低差があります。川があるのとは反対側なのに、、こちら側にも昔は川があったのでしょうか。

 

f:id:cossboss:20210615200946j:image

空き地の隙間から公園裏の全体像が見渡せました。川で削られて低くなっている部分と、向う岸がまた一段高くなっているのがよく分かります。右手が公園。

 

f:id:cossboss:20210720212020j:image

白石・藻岩通から公園の方を向いて降りて行く坂道です。右手に川が有り、マンションがガクンと低くなっています。

 

f:id:cossboss:20210615201313j:image

先程と反対側に回り込んだところから。

こちらもすぐ下の公園が二階分くらい低くなってます。

 

この公園からスタートして、西側(平岸方面)も、東側も散歩しがいのある坂道が多いので、それはまた次回にまわします。